いよいよ冬本番。
旬をむかえた甘味たっぷりの白菜活用レシピと、
ほったらかしで調理もラクラク♪
身近な食材で簡単にできる
「ほったらかし」レシピをご紹介します!
寒い日が続きますが、
おうちではラクラクごはんを楽しみましょう。
甘みたっぷりの白菜は、
トロ~ッとした食感を楽しめる
温かいおかずメニューはもちろん、
シャキシャキ食感の時短副菜レシピも!
白菜と豚肉だけで、ボリュームのあるおかずがさっとできます。ごま油の香ばしい香りと「味ぽん」のさっぱりした風味でお召し上がりください。
しゅうまいの皮がなくても、白菜とひき肉があれば手軽に作れるしゅうまいです。水けをきらずにぐるぐるっと巻くと、ジューシーに仕上がります。「味ぽん」でどうぞ。
豚肉と白菜だけでボリューム満点!合わせ調味料に片栗粉を入れておくのでとろみづけも失敗しにくいレシピです。「カンタン酢」のほどよい甘酢あんがクセになります。
しっかり焼き目をつけた鶏肉の香ばしさと、しょうがの香りがアクセントになった、体がぽかぽかあったまる冬にぴったりのおかずです。フライパン1つで手軽に作れるのも魅力です。
めんつゆと牛乳で作る和風仕立てのクリーム煮です。とろっと甘い白菜が美味しいご飯に合うおかずです。
白菜とひき肉で作るボリューミーで手間なしのおかずです。白菜の芯を肉だねに入れることでジュワッとした旨みが広がります。
白菜に豚肉の旨味がしみしみ!「味ぽん」が美味しさを引き立てます。フライパンごと食卓へどうぞ。
シャキシャキした白菜のあえものです。白菜を刻んであえるだけのお手軽副菜。野菜がたっぷり摂れます。
辛みと酸味とごま油の香りのバランスが絶妙。クセになる味わいです。作り置きにもどうぞ。
ほったらかしで簡単!メインのおかず!
煮込み料理だけじゃない
簡単ステップで、ラクラクなのに
美味しいレシピをご紹介します!
ガツンとした旨辛ダレがお肉や野菜に絡んで、クセになる味わい。オイルをかけることでお肉はしっとり野菜はシャキッとします。
にんにくがガツンときいたご飯にもお酒にも合うやみつき味!レンジで蒸すので、短時間で白菜はトロリと柔らかくなります。
味ぽん:水=1:1と、ちょっとのみりんでできるほったらかしおかずです。甘辛い味の中にさわやかさもあるご飯がすすむ一品です。
食材2つで簡単にできるほったらかしおかず!甘じょっぱさの中に、バターの風味も加わって子供も大人も夢中にさせる味わいです。
肉じゃがもレンジで簡単に!火の調節がいらないので、初心者でも煮崩れしにくく、味がしみた肉じゃがの完成。最後にサックリ混ぜるのがポイントです。
メインのおかずになる一品が、鍋に調味料と鶏肉を入れるだけでほったらかしでできちゃいます。タルタルソースをかけて、チキン南蛮風にアレンジするのもおすすめです。
レンジで作る甘~いトロトロのねぎとおだしの香りが味わえる手軽な煮物です。ご飯のおかずにも、おつまみにも良く合います。
レンジにまかせて、かんたん調理。食材のうまみをそのまま残す、包み蒸しならではの味わいをお楽しみください。