おえかき寿司(花&ネコ)
材料 4 人分
- ご飯 3合分(960g)
作り方
- 1温かいご飯に「すし酢 昆布だし入り」または「すし酢」を回しかけすし飯を作り、半分に分ける。
- <お花(2個分)>
- 21の半分のすし飯をさらに半分に分け、それぞれ15cm角の正方形になるように、ラップで形を整え器に盛る。表面を平らにする。
- 3まぐろとサーモンは、1cm角に切る。
- 42にラップをかぶせて、花をおく位置にくぼみを作る。くぼみの上に、まぐろとサーモンで花の形を作る。炒り卵を丸め、花の中央にのせる。枝豆を葉に見立てて盛り付ける。でんぶ、イクラ、チャービルを、全体に彩りよく盛り付ける。
- <ネコ(2個分)>
- 51の半分のすし飯は炒り卵(2個分)を混ぜて黄色いすし飯にし、半分に分ける。それぞれ15cm角の正方形になるように、ラップで形を整え器に盛る。表面を平らにする。
- 6鍋に鶏ひき肉、砂糖、しょうゆを入れ、汁けがなくなるまで炒めて冷ます。
- 7スライスチーズはネコの口の形に切る。ミニトマトは薄い輪切りにする。焼のりで目と鼻とひげを作る。
- 85にラップをかぶせて、ネコの形のくぼみを作る。くぼみの部分に6を敷く。7をおいて、ねこの顔を作る。周りに枝豆を散らす。
※花やねこの顔を置く位置に、ラップでくぼみをつけておくと作りやすいです。※焼きのりで作る目と鼻とひげは、ふやけやすいので最後にのせると、きれいに仕上がります。
ミツカンメニューチームより
すし飯をキャンバスにして絵を描いてみましょう。みんなで作れば笑顔が広がるお寿司です。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
719kcal
タンパク質
31.8g
脂質
15.8g
炭水化物
106.9g
野菜量
18.6g
食塩相当量
3.3g
ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。