地鶏昆布だしのひな祭り鍋

地鶏昆布だしのひな祭り鍋のレシピ・作り方
調理時間

30分

エネルギー

350 kcal

※エネルギーは1人前の値

材料 4 人分

  • 白菜 1/4個(625g)
  • 大根 5cm分
  • にんじん 50g(飾り用)
  • 長ねぎ 青い部分1本分
  • れんこん 小1節(35g)
  • ヤングコーン (生) 2本
  • スナップえんどう 2さや
  • しめじ 1/8パック(10g)
  • 長ねぎ (小口切り) 10cm分(10g)
  • ミツカン 〆まで美味しい地鶏昆布だし鍋つゆストレート 1袋
  • のり 適量
  • このレシピに使われている商品

    〆まで美味しい 地鶏昆布だし鍋つゆ ストレート

    〆まで美味しい 地鶏昆布だし鍋つゆ ストレート

    作り方

    • 大根は3mm幅の輪切りにして、輪切り2枚を残して鍋に敷き詰める。白菜と豚肉を交互に重ね、4~5cm幅に切り、鍋のフチに沿って敷き詰める。
    • にんじんは1cm厚さの輪切りを5個作り、花型に抜く。型抜きした1つはお雛様の髪飾り用に、花びらが3枚になるように切る。型抜きして余ったにんじんは小さく切り、白菜と豚肉の間に詰める。
    • しめじ1本は、お内裏様の冠用にキッチンばさみで軸の形を整える。残りのしめじは白菜と豚肉の間に詰める。
    • 残りのにんじんは、ピーラーで薄切りしてキッチンばさみで形を整え、お雛様の着物と頬を作る。長ねぎの青い部分も同様に、お内裏様の着物を作る。のりで顔のパーツを作る。
    • れんこんは薄い輪切りにして、水にさらす。ヤングコーンは1cm厚さの輪切りにする。スナップえんどうは、筋を取って開く。
    • の残した大根2枚を中央に並べ、周りに花型にんじん、、長ねぎ(小口切り)を彩りよく飾る。仕上げに、の髪飾り、の冠、でお内裏様とお雛様を飾る。
    • 「地鶏昆布だし鍋つゆストレート」をよくふってから、に注いでふたをし、具材に火を通す。

    ※栄養成分は鍋つゆを75%摂取するとして計算。

    ミツカン社員メモ

    重ね鍋に彩りの良い野菜を散らし、お雛様とお内裏様をかたどった、見た目を楽しめるひな祭りのお鍋です。

    栄養成分( 1人分 )

    エネルギー

    350kcal

    タンパク質

    13.7g

    脂質

    26.8g

    炭水化物

    11.8g

    野菜量

    224.8g

    食塩相当量

    2.5g

    豚肉を使ったレシピ

    キャベツを使ったレシピ

    〆まで美味しい 地鶏昆布だし鍋つゆ ストレートを使ったレシピ

    季節の人気レシピ

    季節の新着レシピ

    過去に閲覧したレシピ