たけのこそぼろお寿司
材料 3 人分
- たけのこ (水煮) 150g
<炒り卵>
<合わせ酢>
作り方
- 1たけのこは3cm長さの薄切りにする。油揚げはペーパータオルに包んで電子レンジ(600W)に30秒かけ、油抜きする。縦半分に切ってから正方形に切り、さらに対角線で切って三角形にする。
- 2鍋に鶏ひき肉、「追いがつおつゆ2倍」、水を入れて中火にかけ、鶏ひき肉がポロポロになるまでさいばしで混ぜながら煮る。たけのこと油揚げを加え、煮汁がなくなるまで煮る。
- 3口の小さな耐熱カップに卵を溶きほぐし、砂糖、塩を混ぜる。電子レンジ(600W)に1分10秒かけ、さいばしでかき混ぜる。さらに30秒かけて、よく混ぜ、いり卵を作る。
- 4さやえんどうは塩少々(分量外)を加えた熱湯で色よくゆで、冷水にとる。斜め細切りにする。
- 5「穀物酢」、砂糖、塩を混ぜ、<合わせ酢>を作る。米は分量の水で炊く。5分蒸らして、大きめのボウルにあけ、<合わせ酢>を回し入れ、大きくきるように混ぜる。
- 6すし飯に、2のたけのこ、鶏ひき肉、油揚げを混ぜ、いり卵、さやえんどうを彩りよく盛る。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
553kcal
タンパク質
18.1g
脂質
10.5g
炭水化物
93.1g
野菜量
65.2g
食塩相当量
2.8g
ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。