豆苗と豚肉のシャキシャキ野菜鍋(すみっコぐらしコラボ)

豆苗と豚肉のシャキシャキ野菜鍋(すみっコぐらしコラボ)のレシピ・作り方
調理時間

20分

エネルギー

367 kcal

※エネルギーは1人前の値

ミツカン365会員限定

My クックリストでお気に入りに保存

材料 4 人分

  • 豆苗 (トウミョウ) 1袋(50g)
  • キャベツ 1/6個(200g)
  • にんじん 1/2本
  • 大根 1/6本(200g)
  • 長ねぎ 1本
  • 赤パプリカ 1/2個
  • 黄パプリカ 1/2個
  • ミツカン 味ぽん 適量
  • <大根おろしアート>

  • 大根おろし 300g
  • 黄パプリカ 1/2個
  • 紫キャベツ 10g
  • 大根 50g
  • 焼のり 適量
  • このレシピに使われている商品

    商品でポイントを貯めよう!

    ミツカン365に会員登録して
    商品バーコードを読み取ると
    ポイントがもらえる!

    作り方

    • 豆苗は根を落とし、4cm長さにザク切りにする。キャベツはせん切りにする。にんじん、大根はピーラーで薄く切る。長ねぎは斜め薄切りに、パプリカは薄切りにする。
    • 鍋に湯(分量外)を沸かし、酒と塩を入れる。野菜を鍋に入れ、シャキシャキとした食感がなくならないうちに、豚肉を随時入れて、火を通したらたっぷりの野菜と一緒に取り、器に入れた「味ぽん」と別の器に入れた<大根おろしアート>につけてお召し上がりください。
    • <大根おろしアート>
    • 大根おろしとすりおろした黄パプリカを混ぜ合わせ、水けを絞り、体と手足を作り、器に入れる。別の小鍋に紫キャベツと水100ml(分量外)を入れ、煮だす。煮汁に重曹を加え、水色にする。大根をしっぽの形に切り、水色の煮汁で煮込み、色をつける。色がついたら大根おろしの頭の部分に差し込む。焼のりで目と口を作り、大根おろしにつける。
    ※大根おろしは、水けをよく絞ることで崩れにくくなります。

    ミツカンメニューチームより

    「あじふらいのしっぽ」の衣を大根と黄パプリカ、しっぽは紫キャベツで色付けした大根で表現。器にちょこっとのせた可愛い大根おろしアートと柑橘香る「味ぽん」で、見た目も楽しみながら美味しく、たくさんの野菜を食べることが出来る鍋です。

    栄養成分( 1人分 )

    エネルギー

    367kcal

    タンパク質

    24.1g

    脂質

    19.6g

    炭水化物

    22.1g

    野菜量

    282.1g

    食塩相当量

    4.7g

    ミツカンメニューチーム

    日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
    すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。

    ミツカン365会員限定

    My クックリストでお気に入りに保存

    豚肉を使ったレシピ

    豆苗を使ったレシピ

    味ぽんを使ったレシピ

    季節の人気レシピ

    季節の新着レシピ

    過去に閲覧したレシピ

    ブランドサイト