長ねぎの万能野菜だれをかける 即席鮭の南蛮漬け
材料 4 人分
- 長ねぎ 1/2本
<調味液>
作り方
- ■長ねぎの万能野菜だれを作る
- 1長ねぎは斜め薄切りにし、たまねぎは薄切りにする。にんじん、ピーマンはせん切りにする。
- 2容器に、1と赤とうがらしを入れ、<調味液>を注ぎ、冷蔵庫で半日程度漬ける。
- ■鮭の南蛮漬けを作る
- 3鮭は塩をふり、10分ほどおき、ペーパータオルで水けをふきとり、薄く片栗粉をまぶす。
- 4フライパンにサラダ油を中火で熱し、3の両面をこんがり焼く。
- 54を<お好みの付け合わせ>とともに器に盛り、2をかける。
※調理時間に漬け込み時間は含みません。※一度素材を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。※金属製のふたの使用は避けてください。※「長ねぎの万能野菜だれ」は、冷蔵庫に保管し、4~5日を目安にお召し上がりください。
ミツカンメニューチームより
作っておいて、かけるだけ!の「長ねぎの万能野菜だれ」を、片栗粉で衣をつけた鮭のソテーにかけると、簡単に鮭の南蛮漬けができます。衣にたれがからんで美味しい一品。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
219kcal
タンパク質
22.8g
脂質
7.1g
炭水化物
14.2g
野菜量
30.1g
食塩相当量
2.1g

ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。