炊飯器で作る筑前煮
15分
269 kcal
※エネルギーは1人前の値
材料
4
人分
- 鶏もも肉 1枚(280g)
<調味料>
作り方
- 1鶏もも肉とたけのこは一口大に切る。にんじんは1.5cm厚さに花型で型抜きする。ごぼうは乱切りに、れんこんは1cm幅の輪切り(大きい場合は半月切り)にし、それぞれ水にさらす。しいたけは軸を取る。
- 2板こんにゃくは1cm幅に切り、中央に切り込みを入れ、片側を切り込みに通して手綱こんにゃくにする。あく抜きが必要なものは熱湯をかける。
- 3さやいんげんは、サッとゆでて筋を取り、斜め半分に切る。
- 4炊飯器に、1、2、しょうが、<調味料>を入れ、よく混ぜ、炊飯のスイッチを押す。
- 5炊き上がったら器に盛り、さやいんげんを飾る。
※にんじんは飾り切りをすると、よりきれいに出来ます。(作り方)花びらと花びらの間から中心に向かって切り込みを入れ、それぞれの切り込みに向けて、斜めに包丁を入れそぎ取る。※調理時間に加熱時間は含みません。※冷蔵庫に保管し、3~4日を目安にお召し上がりください。
point
炊飯器に入れるだけ、ほったからしでOK!ふっくらと、煮くずれせず、味がよくしみた煮物が出来上がります。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
269kcal
タンパク質
14.4g
脂質
13.1g
炭水化物
22.7g
野菜量
91.9g
食塩相当量
1.8g
手作りを楽しもう!2022年おせち料理おすすめレシピ
おうちで手軽に作ることができる、おすすめおせち料理のレシピをご紹介します。