お雛さまずし
作り方
- 1熱々のご飯(茶碗1杯分)に「花おすしの素」を加え、むらなく混ぜて冷ます。同様に残りのご飯(茶碗2杯分)に「すし酢 昆布だし入り」を混ぜて冷ます。
- 2枝豆を解凍し、さやから出して粗くみじん切りにし、1の白いすし飯の半量に混ぜる。
- 3四角の容器に、2を詰めて表面を軽く押してならし、同様に白いすし飯、ピンクのすし飯の順に詰める。上から軽く押して形を整えて取り出す。対角線に切って大きい三角形を器にのせる。残りの三角形を半分に切り、器にのせてひし形になるようにおく。
- 43の上に炒り卵を広げてのせ、イクラ、ゆでたさやえんどうを飾る。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
273kcal
タンパク質
6.6g
脂質
2.6g
炭水化物
53.8g
野菜量
4.8g
食塩相当量
1.6g
ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。