元祖風 あまずっぱいしもつかれ
作り方
- 1大根とにんじんは鬼おろしで粗くすりおろす。油揚げはトースターで軽く焼き、長辺を半分に切り、5mm程度の細切りにする。
- 2ボウルに1と大豆を入れ、「カンタン酢」を加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で30分程度味をなじませる。
※元祖のしもつかれは、大根と煎り大豆を使用し2日もかかるすっぱい料理だったそうです。今回は油揚げを入れコクを出し、大豆(缶)を使用しているので味がなじめば出来上がりです。※調理時間に味をなじませる時間は含みません。
ミツカンメニューチームより
栃木の郷土料理しもつかれの元祖の料理方法を、食べやすく手軽に作れるようにアレンジしました。箸休めとしてもおいしくお召し上がり頂けます。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
85kcal
タンパク質
3.4g
脂質
2.2g
炭水化物
13.5g
野菜量
86.9g
食塩相当量
1.2g

ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。