鬼巻き寿司の節分弁当
材料 1 人分
- ご飯 茶碗1杯分
<お好みの具材>
作り方
- 1炊きたてのご飯に「すし酢」または「すし酢昆布だし入り」を混ぜ合わせ、すし飯を作る。
- 2魚肉ソーセージをスライスチーズで1周巻き、その上からさらに焼きのり一枚で巻く。
- 3巻きすに焼きのり1枚のせて、奥3cmあけてすし飯を均等に広げる。手前に2をのせ、包むように一巻きして、しっかり押さえる。巻きすの端を押さえて、転がしながら、巻きすをはずす。
- 4お好みの長さに切り、魚肉ソーセージを鬼の顔にみたてて断面に黒ごまやのりで顔を作る。
- 5お好みの具材と一緒に、お弁当にする。
※煮豆など、節分にちなんだメニューを取り入れると、より節分らしくなります。
ミツカンメニューチームより
お昼のお弁当も節分らしく!
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
581kcal
タンパク質
25.7g
脂質
17.2g
炭水化物
80.4g
野菜量
0.0g
食塩相当量
4.2g
ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。