ガイコツれんこんで!ハロウィンちらしずし
材料 4 人分
- ご飯 2合(640g)
<お好みの具材>
このレシピに使われている商品
作り方
- 1炊きたてのご飯をボウルに入れ、「カンタン酢」を回しかけ、切るように混ぜ合わせる。粗熱が取れたら器に盛る。
- 2<ガイコツれんこん>
- れんこんの皮をむく。れんこんの穴の形を活かしてガイコツの形に切る(大きい穴が2連続残るように切り、薄切りにし、ガイコツの形にカットする)。余ったれんこんは小さめに刻む。酢水に漬けてサッと茹でる。小さい器にれんこんと「カンタン酢」を入れ、冷蔵庫で30分漬ける。
- 3<紫キャベツのピクルス>
- 紫キャベツはせん切りにする。ジッパー付き保存袋に、紫キャベツと「カンタン酢」を入れ、冷蔵庫で30分漬ける。
- 4<おばけきゅうり>
- きゅうりは斜め薄切りにする。ストローで3つ穴を抜き、おばけの顔を作る。口の部分は、ストローを楕円の形につぶして縦に穴を抜くと良い。抜いた穴を飾りに使用するのもおすすめ。
- 5<厚焼き卵でお墓>
- 厚焼き卵は6等分に切る。厚焼き卵の表面に、焼のりで十字架を描く。
- 61の上に、水けを切ったれんこん(刻んだほう)と紫キャベツをのせる。サーモンとまぐろたたきを、間隔を空けて盛り付ける。その上に、ガイコツれんこん、厚焼き卵、おばけきゅうりを飾る。
※お好みでしょうゆを添えてお召し上がりください。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
ミツカンメニューチームより
ボウルに温かいご飯を入れ、「カンタン酢」を「カン・タン・すぅ~」のリズムで2回注ぎ入れます。切るように混ぜたら、簡単にすし飯が完成。ハロウィンの飾り切りと共にお楽しみ下さい!
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
487kcal
タンパク質
18.4g
脂質
7.5g
炭水化物
83.4g
野菜量
44.6g
食塩相当量
2.9g

ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。