黒豆と小えびの八方ジュレ
作り方
- 1水、粉かんてんを鍋に入れ、中火にかける。かんてんが底に沈みやすいので、鍋底を混ぜながら煮る。煮立ったら静かに煮立つ程度の火加減にして、2分ほど煮る。「八方だし」を加えてよく混ぜ、バットに移して冷やし固める。固まったらざるでこし、器に盛り付ける。
- 21にえびと黒豆を飾る。
※冷やす時間時間は、調理時間に含みません。
ミツカンメニューチームより
本格的な鰹だしの香りと旨みのある「八方だし」。「八方だし」の良さが味わえるお正月らしいおもてなしのメニューです。おせちに準備した黒豆を飾ってください。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
23kcal
タンパク質
1.5g
脂質
0.2g
炭水化物
3.8g
野菜量
0.0g
食塩相当量
1.1g

ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。