サーモンと紫玉子のハロウィンちらしすし
材料 4 人分
- ご飯 1.5合分
<トッピング>
<お好みで>
作り方
- 1紫キャベツは3mm幅に切る。沸騰した鍋で軽くゆでて冷水で冷まし、水けをよく絞る。ゆで卵(固ゆで)は殻をむく。ゆで卵を紫キャベツで覆うようにして容器に入れ、水で1:1に割った「すし酢昆布だし入り」を注いで1日ほど漬け、卵に色がついたら紫色の卵の出来上がり。
- 2温かいご飯に「五目ちらし」をふりかけ、切り込むようにまんべんなく混ぜ合わせる。のりでジャックランタンの目や鼻、口を作る。
- 3器に2の五目ちらしをドーム型に盛り、余ったのりをちぎってのせる。炒り卵も全体盛る。
- 43の上に、サーモンを盛り、グリーンカールレタス、1の紫キャベツを絞って盛り、縦半分に切ってのりで顔をつけた紫色の卵をのせる。周りに、目をつけたプチトマトを盛る。お好みで薄切りしたブラックオリーブを飾る。
- ★お好みのソースの作り方★
- 【①アボカドディップ】アボカド1/2個、クリームチーズ20g、たまねぎ(みじん切り)1/8個分、「すし酢 昆布だし入り」大さじ1、粗挽き黒こしょう適量をなめらかになるまで混ぜ合わせる。
- 【②クリームチーズディップ】クリームチーズ40g、たまねぎ(みじん切り)1/8個分、おろしにんにく少々、「すし酢 昆布だし入り」大さじ1、粗挽き黒こしょう適量をなめらかになるまで混ぜ合わせる。
- 【③きゅうりとにんにくのソース】きゅうり(みじん切り)1本、おろしにんにく1/2片分、しょうゆ大さじ2、「すし酢 昆布だし入り」大さじ1、オリーブオイル大さじ2を混ぜ合わせる。
- 【④和風ごまソース】「すし酢 昆布だし入り」大さじ4、しょうゆ・オリーブオイル・すりごま各大さじ2、青じそ(みじん切り)4枚を混ぜ合わせる。
※ソースは栄養成分に含まれません。
ミツカンメニューチームより
ハロウィンのパーティーに! レシピは五目のちらしすしです。「すし酢昆布だし入り」で作っても美味しいおすしになります。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
462kcal
タンパク質
17.7g
脂質
11.6g
炭水化物
69.0g
野菜量
33.2g
食塩相当量
3.7g
ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。