三種のミニ丸かぶり寿司
材料 4 人分
- ご飯 3.5合(1140g)
<A>
<B>
<C>
作り方
- 1【2種類のすし飯を作る】温かいご飯(1.5合分)に「五目ちらし」をふりかけ、きるようににまんべんなく混ぜ、ボウルの中で4等分する。残りの温かいご飯(2合分)は「すし酢 昆布だし入り」または「すし酢」をまわし入れ、ボウルの中で4等分する。
- 2【具材を準備する】厚焼き卵は棒状に切る。きゅうり1本は長さを半分に切り、縦に4等分にする。サーモンは棒状に切り、アボカドは1cm厚さに切る。リーフレタスは適当な大きさにちぎる。「ミツカン 金のつぶ 梅風味黒酢たれ」は添付のたれを加えて混ぜる。焼のりは半分に切る。
- 3【具材を巻く】焼のりは縦におき、それぞれのすし飯を等分にのせ、奥2cmあけて均等に広げる。手前1/3の部分にそれぞれの具材を等分にのせ、手前からくるりと巻く。
※お好みで、しょうゆをつけてお召し上がりください。※とりそぼろは、鶏ひき肉100gに「追いがつおつゆ2倍」(大さじ3)、本みりん(大さじ1)を加えて炒り煮にして作ると美味しくできます。
ミツカンメニューチームより
彩りの良い丸かぶり寿司3種のご紹介です。節分にどうぞ。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
829kcal
タンパク質
30.8g
脂質
15.7g
炭水化物
138.4g
野菜量
26.9g
食塩相当量
4.8g
ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。