白菜で作るジャパニーズロールキャベツ

白菜で作るジャパニーズロールキャベツのレシピ・作り方
調理時間

20分

エネルギー

150 kcal

※エネルギーは1人前の値

ミツカン365会員限定

My クックリストでお気に入りに保存

材料 2 人分

  • 白菜 2枚(150g)
  • ミツカン 味ぽん 大さじ1と1/2
  • <具材>

  • はんぺん 1枚(110g)
  • 1個
  • むきえび(小) 50g
  • 長ねぎ 30g
  • 片栗粉 大さじ1
  • ミツカン 味ぽん 適宜
  • このレシピに使われている商品

    商品でポイントを貯めよう!

    ミツカン365に会員登録して
    商品バーコードを読み取ると
    ポイントがもらえる!

    作り方

    • 白菜2枚を大きめのボウルに入れ、「味ぽん」をかける。ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で4分加熱する。長ねぎは0.3~0.4cm厚さの半月切りにする。
    • の白菜をまな板の上に取り出し、ボウルの中の汁は全て盛り付け皿に移す。
    • で使用したボウルの中にむきえびを半分ほどの大きさにちぎりながら入れ、切った長ねぎとその他の具材材料も合わせて入れる。はんぺんが長ねぎと同じ位の大きさになるまで、潰しながら混ぜる。
    • 白菜1枚につきの半分の量を、白菜の下部にのせて巻く。サイドを押して、中身が落ちてこないようにする。
    • のボウルにの白菜の巻き終わりの部分が下になるように入れる。(積み重なっても良い) ふんわりラップして、電子レンジ(600W)で4分加熱する。
    • を食べやすい大きさに切り、皿に盛る。お好みで「味ぽん」を追加でかける。
    ※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。

    ミツカンメニューチームより

    「ロールキャベツ」のキャベツを”菜っ葉キャベツ”と言われている白菜に変えてアレンジしました。中身を挽肉ではなくえび真薯にしたちょっと驚きのある一品にしました。味付けは「味ぽん」のみで、電子レンジだけで作れるメニューです。

    栄養成分( 1人分 )

    エネルギー

    150kcal

    タンパク質

    14.7g

    脂質

    3.6g

    炭水化物

    14.6g

    野菜量

    79.5g

    食塩相当量

    2.1g

    ミツカンメニューチーム

    日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
    すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。

    ミツカン365会員限定

    My クックリストでお気に入りに保存

    白菜を使ったレシピ

    味ぽんを使ったレシピ

    季節の人気レシピ

    季節の新着レシピ

    過去に閲覧したレシピ

    ブランドサイト