レンジで!火入れ完璧よだれ鶏
材料 2 人分
- 鶏むね肉 1枚(300g)
<A>
<トッピング>
このレシピに使われている商品
作り方
- 1鶏肉全体に塩(下処理用)をふり、5分ほどおき水けを出す。耐熱容器に水、塩、酒を入れ、軽くふたをし、電子レンジ(600W)に入れ、4分30秒加熱する。
- 2鶏肉から出てきた水けをペーパータオルで拭き取る。〔1〕の耐熱容器に鶏肉を入れ、軽くふたをし、電子レンジ(200W)で16分加熱する(500Wの場合は6分30秒、600Wの場合は5分20秒)。
- 3〔2〕を電子レンジから取り出し、粗熱がとれるまでおく。粗熱がとれたら薄く切る。<A>の材料を混ぜ合わせる。
- 4器に<A>のタレ、鶏肉、<トッピング>の材料を盛り付ける。
- 肉のゆで汁200mlにおろしにんにく、おろししょうが各小さじ1/5程度、「味ぽん」大さじ2、しょうゆ小さじ2、砂糖大さじ1/2を入れて混ぜ、電子レンジ(600W)に3分30秒かける。卵1個を溶いてゆっくり回し入れ、10秒待ってからゆっくりと混ぜ、かきたまにする。ラー油をかける。
※ゆで汁を使った酸辣湯(サンラータン)の作り方※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。※調理時間に粗熱をとる時間は含みません。
ミツカンメニューチームより
レンジで「味ぽん」ベースのタレで、本格的なよだれ鶏の出来上がり。レンジの200Wは弱火程度の火加減。びっくりするほどお肉がしっとりします。他の事をしている間に出来上がり!
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
327kcal
タンパク質
33.3g
脂質
15.7g
炭水化物
9.2g
野菜量
2.0g
食塩相当量
3.8g

ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。