らっきょう漬け(1食あたりの「いいこと酢」摂取量 約2ml)
作り方
- 1<調味液>は一度煮立たせ、冷ます。
- 2らっきょうをよく洗って、両端を切り落とし、再度水洗いして全体に熱湯をサッとかけ、水けをよくきる。
- 3ジッパー付き保存袋に2と赤とうがらしを入れ、1の<調味液>を注ぎ、空気を抜いてジッパーをしっかり閉める。液漏れ予防のため、さらにポリ袋などに入れて保存する。漬け込み後、2週間頃からが食べごろです。
※漬け込み後2週間ごろから、冷蔵庫保管で3ヶ月以内をめどに、お召し上がりください。※らっきょうの種類や切り方でお酢の吸収率が異なり、摂取量が前後する場合があります。※栄養成分は漬け汁を23%摂取するとして計算。※金属製のふたの使用は避けてください。※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。※「カンタン酢」「すし酢」「やさしいお酢」などの調味酢は使用しないでください。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
ミツカンメニューチームより
ジッパー付き保存袋で漬けるお手軽なレシピです。「いいこと酢」のだしの風味がきいた、さわやかならっきょう漬けです。関連レシピの「カレー」と組み合わせて食べるのがおすすめ。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
33kcal
タンパク質
0.3g
脂質
0.0g
炭水化物
8.2g
野菜量
20.0g
食塩相当量
0.2g

ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。