なすの蒲焼うな丼風
作り方
- 1なすはヘタを切り落とし、さっと水にさらす。水滴がついたまま、1本ずつラップに包み、電子レンジ(600W)で4分加熱する。
- 2粗熱がとれたら、ラップを外し、縦に半分程度の厚さまで切り込みを入れて左右に開く。
- 3フライパンにサラダ油を中火で熱し、なすの皮を上にして焼く。内側に焼き色がついたら、上下を返し、「カンタン酢」としょうゆを加えて煮からめる。
- 4煮詰まったら、丼にご飯を盛り、3のなすとお好みで青じそを添える。
- 5フライパンに残ったたれをさらにとろみがつくまで煮詰め、4にかける。お好みで粉山椒をふる。
※[3]で煮詰めすぎるとなすの色が悪くなるため、酸味がとぶ程度煮詰めたら丼に盛り、たれだけをさらに煮詰めます。
ミツカンメニューチームより
香ばしく焼いたなすに、甘辛のとろとろなたれをかけると、まるでうなぎの蒲焼!なすをレンジで加熱してから焼くことで、なすがとろとろになるだけでなく、サラダ油も少量で済みます。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
398kcal
タンパク質
5.9g
脂質
3.6g
炭水化物
83.9g
野菜量
144.0g
食塩相当量
3.0g

ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。