うなぎ巻き
材料 1 人分
- ご飯 200g
作り方
- 1温かいご飯に、「すし酢 昆布だし入り」または「すし酢」をきるように混ぜ合わせてすし飯を作る。人肌まで冷ます。
- 2うなぎの蒲焼きは、耐熱容器にのせ酒をふりかける。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で30秒程度温める。冷めたら棒状に切る。
- 3巻きすに焼のりを置き、すし飯を奥側3cm程度残して均等に広げる。うなぎの蒲焼き、厚焼き卵、きゅうり、長いもをのせて巻く。半分の長さに切る。
※厚焼き卵は1cm角の棒状に、きゅうりは縦8等分に切るのがおすすめです。※切る時は、包丁をぬらしたペーパータオル(またはふきん)でふくと切りやすいです。※エンボス加工のビニール手袋をして作ると、手にすし飯がつかず便利です。※写真は、1/2本に切ったものです。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
ミツカンメニューチームより
うなぎの蒲焼きに、相性のよい食材を組み合わせました。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
657kcal
タンパク質
23.8g
脂質
16.1g
炭水化物
101.7g
野菜量
15.0g
食塩相当量
4.6g

ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。