セロリのてりうま肉巻き
作り方
- 1セロリは縦1/2に切る(大きく巻きにくい場合は、縦1/4に切る)。まな板を縦に置き、ラップをしいて、パックから出したままの豚肉を縦に置く。端が折られている場合は広げる(重なっている場合は、少しずつずらして置く)。
- 2豚肉の手前側にセロリを並べて置き、手前からしっかりと巻く。
- 3フライパンを中火で熱し、2の巻き終わりを下にして入れ、焼く。途中で向きを変え、全面に焼き色がつくまで焼く。
- 4「カンタン酢」をたっぷり注ぎ入れ、ふたをして7分、時々転がしながら蒸し焼きにする。
- 5ふたを開けて2分ほど、たれにとろみが出てきつね色に変わり、肉に照りが出るまで焼く。
ミツカンメニューチームより
肉巻きを焼き、「カンタン酢」を「カン・タン・すぅ~」のリズムで2回注ぎ入れ、てりてりになるまで煮詰めます!野菜の長さに合わせて豚肉を広げると巻きやすいです。作り置きにも。セロリが大きいと縦1/2に切ってもお肉で巻きにくいので、さらに縦1/4に切ると巻きやすくなります。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
466kcal
タンパク質
14.5g
脂質
35.4g
炭水化物
18.0g
野菜量
32.5g
食塩相当量
2.5g

ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。