太巻きすし
材料 4 人分
- 米 3合
<すし飯>
<調味料>
このレシピに使われている商品
作り方
- 1干ししいたけは水もどしし、軸をとる。かんぴょうは水洗いし、塩(分量外)でもみ、塩を洗い流して透き通るまでゆでる。鍋に<調味料>としいたけ、かんぴょうを入れ、煮汁がなくなるまで煮る。
- 2きゅうりははしの太さに4本切り、厚焼き卵は2cm幅に4本分切る。1のしいたけは1cm幅に、かんぴょうはのりの幅に切り水けをペーパータオルで取る。
- 3炊き上がったご飯に「すし酢 昆布だし入り」を切るように混ぜ、冷ましておく。
- 4<作りやすい量 1本分> 巻きすに焼のりを縦長に1枚のせて、奥3cmあけて、すし飯約200gを均等に広げる。手前側1/3のところに桜でんぶを2cm幅に敷き、厚焼き卵をその上におく。厚焼き卵の向こう側にしいたけを一列おき、その上にかに風味かまぼこをおく。手前側にきゅうりをおき、その上にかんぴょうをおく。のりの手前側がのりしろのところにくるように巻く。巻きすの両端を押さえて、巻きすをはずす。8巻に切る。
- また包丁を1回ごとにぬれぶきんでふき取り、さらに酢水で包丁を濡らしてから切るとキレイな切り口になります。
※切り分ける時に酢水(ボウルに水を入れ酢を少々入れる)で包丁を濡らしてから切ると切りやすいです。※卵を大きめにしました。お好みで大きさは調整してください。エンボス加工のビニール手袋をして作ると、手にすし飯がつかず便利です。
ミツカンメニューチームより
ノーマルタイプの太巻きすしです。しいたけやかんぴょう煮は市販品でもOKです。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
1148kcal
タンパク質
32.7g
脂質
11.7g
炭水化物
221.0g
野菜量
16.0g
食塩相当量
4.9g
ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。