鮭と秋野菜の蒸し鍋
材料 2 人分
- 生鮭 (切り身) 2切れ(200g)
<つけダレ>
作り方
- 1生鮭は大きめの一口大に切る。さつまいも、さといもは輪切りにする。たまねぎは一口大に切り、ブロッコリーは小房に分ける。かぼちゃは薄切り、れんこんは半月切りにする。しめじは石づきを取って小房に分け、まいたけは食べやすい大きさにほぐす。生しいたけは石づきを取って飾り切りにする。
- 2鍋にステンレス蒸し器をセットし、水で希釈した「プロが使う味 白だし」を注ぐ。
- 3蒸し器の上にたまねぎを敷いたら、1を盛る。
- 4鍋にふたをして火にかけ、湯気が出てきたら、そのまま5分ほど加熱する。鮭に火が通ったら、「味ぽん」と「ごましゃぶ」でいただく。
※ 「プロが使う味 白だし」と水の希釈は10倍(1:9)です。※ 鮭と野菜の旨みがしっかりついた汁は、半分に割ったパスタを入れてゆで、牛乳と生クリームを足して〆にするのがおすすめです。
ミツカンメニューチームより
鮭やきのこ、かぼちゃ、さつまいも等を具材にした秋らしい彩りの蒸し鍋です。フリーサイズ(蛇腹)のステンレス蒸し器を使えばお手持ちの鍋で蒸し鍋が出来ます。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
324kcal
タンパク質
29.7g
脂質
7.6g
炭水化物
36.2g
野菜量
147.0g
食塩相当量
6.8g
ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。