〆に瓦そば風を楽しむ すき焼き鍋
材料 4 人分
- 牛肉 すき焼き用 約500g
<調味料>
<そばつゆ>
このレシピに使われている商品
作り方
- 1牛肉は大きい場合、2~3等分に切る。しいたけは、飾り切りにする。春菊、白菜、焼き豆腐は、食べやすい大きさに切る。長ねぎは、斜め切りにする。しらたきは、半分の長さに切る。
- 2すき焼き鍋で牛脂(分量外)を熱する。牛肉を適量焼いて<調味料>を加え、沸騰したらその他の具材を加え、具材に火を通す。
- <〆の瓦そばの作り方>
- 3茶そばをゆでて水けをきり、少量の油(分量外)をかけてほぐす。<そばつゆ>を合わせて温める。
- 4すき焼き鍋に残ったスープと具材は取り除く。
- 5すき焼き鍋にサラダ油をしいて、茶そばを軽く炒める。錦糸卵、レモン、もみじおろし、きざみのりを彩りよくのせる。
※溶き卵につけてお召し上がりください。※すき焼き鍋に残った牛肉をのせてもおいしくお召し上がりいただけます。※<そばつゆ>につけてお召し上がりください。
ミツカンメニューチームより
〆に、山口県下関市発祥の「瓦そば風」を楽しむ、「八方だし」で作るすきやき鍋です。瓦ではなく、すき焼き鍋に茶そばを加えてお楽しみください。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
810kcal
タンパク質
41.1g
脂質
45.7g
炭水化物
55.2g
野菜量
133.6g
食塩相当量
6.2g

ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。