ぶりの巻きしゃぶしゃぶ
材料 4 人分
- ぶり (刺身用) 12切れ
<オススメ〆>
作り方
- 1長ねぎ、えのきだけ、水菜、にんじんは、5cm長さの細切りにし、皿に盛り付ける。
- 2鍋に「プロが使う味 白だし」を煮立て、1、えび団子、しょうが、梅干しを入れて煮る。
- 3ぶりまたはいかの刺身を、1とともにしゃぶしゃぶする。
※「プロが使う味 白だし」と水の希釈倍率は15倍(1:14)です。※そのままでもお召し上がりいただけますが、お好みで「かおりの蔵 丸搾りゆず」をつけてお召し上がりください。※オススメの〆は富山県名物の氷見うどんです。鍋に少々お水またはお湯を足し、氷見うどんを入れて煮ます。うどんがやわらかくなったら、アカモクを入れてお召し上がりください。※栄養成分は鍋つゆを75%摂取するとして計算しています。※<オススメ〆>は栄養成分に含みません。
ミツカンメニューチームより
「プロが使う味 白だし」の中で、ぶりと野菜をしゃぶしゃぶして、しゃきしゃきの野菜をぶりで巻いて食べる、ぶりしゃぶです。梅の香りと酸味がよく合います。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
158kcal
タンパク質
17.1g
脂質
6.7g
炭水化物
7.6g
野菜量
55.3g
食塩相当量
2.0g

ミツカンメニューチーム
日常に取り入れたい時短レシピや簡単レシピから、旬の食材や季節のイベントにぴったりのレシピまで、様々なレシピを開発しています。
すべてミツカンのメニューチームによって監修されたレシピなので、安心してご活用いただけます。