facebook line

北海道札幌の寿司屋「鮨処いちい」の女将。
井出美香 (いで みか)さんによる
コラム「すしやのおかみ横丁」
寿司にまつわる日々の
エピソードをご紹介します。
ししゃもと秋と旅人
柳葉魚 ししゃも
 北海道の味覚と言えば必ずリストにあがるのが、ししゃもだろう。主に鵡川むかわ産が有名で、この時期になると、たくさんの観光客が鵡川むかわへ足を運ぶ。北海道全体でもししゃもを歓迎するムードになり、魚好きな私はたまらなくワクワクしてしまう。

ししゃもは、世界中でも北海道南部太平洋沿岸でしか獲れない固有種として知られている。アイヌ語の「シュシュハモ」が語源となり、柳の葉からつくられた魚という言い伝えから、柳葉魚と書いてししゃもと読む。

ししゃもは鮭の仲間なので産卵の時期を迎えて遡上する。そこを有り難くいただくというわけだ。もちろん生で、刺身や握り寿司でいただける。その旨味は他に類を見ない美味しさがある。

ししゃも漁は10月からスタートし、地域によって多少ズレもあるが約1か月程度行われる。鵡川むかわを筆頭に、日高、十勝、釧路などで水揚げされる。ちょっと面白いのが、産地によって、ししゃもの肌色が微妙に変化することだ。毎日、大将の仕込みを見ながら思う。色白だったり、ほんのりピンク色だったり、産地によって違いがある。「あら、今日のししゃもは色白美人ね」と言って楽しんでいる。

ししゃもの生態はまだまだ分かっていないことが多く、産地によって魚の脊椎の数に違いが見られるなど、遺伝的に異なることが分かっている。それが実に興味深い。

前置きが長くなってしまったが(笑)、毎年、ししゃもシーズンになると、問い合わせが多くなる。そして全国から飛行機に乗って、ししゃもを食べるために旅人がやってくるのだ。

「記念日の想い出に」など、一生に一度は食べてみたかった」という最高の笑顔に会えるのは、仕事冥利に尽きる。おいしい笑顔は、人を幸せにするものだ。お世話になった友人や両親と一緒に、思い出をつくる場所になる。ししゃもは人と人とを繋ぐ魚だと思う。

ししゃものお寿司

今年もこの季節がやってきた。どんな出会いが待っているだろう。
井出 美香 (いで みか)
北海道札幌の寿司屋「鮨処いちい」の女将。東京にてキャラクターデザイナーを経て寿司屋のおかみさんになり日々奮闘中。レシピ本発行、エッセイや旅のコラムなど執筆中。
PAGE TOP