餅ちくわのバタぽん炒め
10分以内
251 kcal
※エネルギーは1人前の値
作り方
- 1もちは6等分に切り、ちくわは3等分に切る。ちくわの穴にもちを詰める。
- 2フライパンにサラダ油を中火で熱し、1を1分ほど焼いたら、ふたをして弱めの中火で8分ほど蒸し焼きにする。
- 3ふたを開けてもちに火が通っているのを確認したら、バター、「味ぽん」を加えて炒めからめる。
- 4器に盛り、青のりをかける。
※ちくわは穴の部分が広いものがおすすめです。詰めにくい場合は、ちくわの穴を広げながら詰めると詰めやすいです。
point
ちくわの穴にお餅を入れた、新食感のバタぽん炒めです。お正月で余ったお餅を活用できます。青のりの風味がアクセントになり、おつまみにもオススメの一品です。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
251kcal
タンパク質
9.8g
脂質
7.5g
炭水化物
34.6g
野菜量
0.0g
食塩相当量
2.0g
年末年始、クリスマスやホームパーティーに!おつまみ特集
年末年始、クリスマスやホームパーティーに!おすすめのおつまみレシピを紹介します。