パエリア風カップ寿司
材料 人前 計算する
材料 元量 可食部
- すし酢 米酢仕立て 江戸前タイプ 30.0ml 30.0ml
- サフランホウル 0.05g
- ご飯 300.0g 300.0g
- トマト 51.6g 50.0g
- ほたて貝柱 70.0g 70.0g
- かつおのたたき 75.0g 75.0g
- 華こごり ぽん酢だれ 100.0g 100.0g
- 白ごま 1.5g 1.5g
- 粒うに 40.0g 40.0g
作り方
- 1すし酢に粉サフラン(0.05g)を入れ、色をつける。ご飯に混ぜすし飯を作る。
- 2トマトを湯むきし5mm角くらいに切り、すし飯に混ぜる。
- 3ほたて貝柱、かつおのたたきをスライスし、それぞれ「華こごり」、ごまとあえる。
- 4すし飯をカップに入れほたて貝柱、かつおのたたき、粒うにを飾る。
- 調理時間に漬け込み時間を含みません
point
サフランパウダーなら色づきが早く価格も下がります。色づけ目的であれば、くちなしでもOK。色々な魚介類に合うメニューです。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
148kcal
タンパク質
7.9g
脂質
1.5g
炭水化物
24.7g
食物繊維
0.5g
鉄分
0.4mg
食塩相当量
1.7g
カルシウム
10mg
ビタミンA
12μg
ビタミンB1
0.04mg
ビタミンB2
0.08mg
ビタミンC
1mg