にしんの押しずし
材料 人前 計算する
材料 元量 可食部
- にしん 236.4g 130.0g
- 穀物酢(銘撰)ペットボトル 1.8L 50.0ml 50.0ml
- しょうが 15.0g 12.0g
- にんじん 20.6g 20.0g
- キャベツ 30.6g 26.0g
- 米 160.0g 160.0g
- すし酢 27-E 20Lキュービ 30.0ml 30.0ml
このレシピに使われている商品

すし酢 27-E 20Lキュービ
作り方
- 1にしんは3枚におろし、塩水(分量外)に一昼夜漬け、その水は捨てる。水けをよくきり、「穀物酢」に約2時間漬ける。
- 2しょうが、にんじん、キャベツはせん切りにし、塩(分量外)でもむ。
- 3米は普通に炊き、「すし酢27-E」を混ぜ、すし飯を作る。
- 4漬け樽の底に笹の葉(分量外)を敷き、3のすし飯、2の野菜、1の酢じめにしんを重ね、「すし酢27-E」を少しふり、笹の葉でおおう。これで3段繰り返す。1番上には野菜をのせて、「すし酢27-E」をふり、笹の葉でおおう。中身と同重量くらいの重石をのせ、数時間たったら、その1.5倍くらいの重石にかえ、約3日漬ける。
- 5笹の葉を取り除き、食べやすい大きさに切る。
point
東北地方で作られるおすしです。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
940kcal
タンパク質
33.1g
脂質
21.2g
炭水化物
146.2g
食物繊維
2.1g
鉄分
2.8mg
食塩相当量
4.7g
カルシウム
65mg
ビタミンA
168μg
ビタミンB1
0.17mg
ビタミンB2
0.35mg
ビタミンC
12mg