「〆まで美味しい鍋つゆ」を使えば、お水の計量をすることなく、
            簡単に炊き込みご飯が作れます!手順はとってもカンタン♪
            炊飯器にお米※とお好きな具材を入れて、
            〆まで美味しい鍋つゆ1袋を全部入れて、炊飯するだけ。
和風洋風、試したことがない味付けも!香ばしいおこげが楽しめる♪
            楽ちんで美味しい炊き込みご飯の完成です。
            さらに、のこった炊き込みご飯で作る、リメイクメニューもご紹介します。
※お米は無洗米、もしくは研いだ後に水をよくきったものを使用してください。

お米3.5合に
                  お好きな具材を
                  入れて

〆まで美味しい
                  鍋つゆ1袋を
                  全部入れたら

「通常モード」で
                  炊くだけ!
※鍋つゆの匂いが炊飯器に残ってしまう場合があります。
              ※水分を多く含む食材をたくさん入れると、炊きあがりが柔らかくなる可能性があります。
 
 


きのことツナの炊き込みご飯
きのことツナ缶を使った具沢山の炊き込みご飯です。しょうがの香りがアクセントになります。リメイクメニューで和風オムライスにしても美味しくお召し上がりいただけます。


アスパラベーコンの
                    洋風炊き込みご飯
春が旬のアスパラガスを使用し、バターとベーコンを加えた洋風の炊き込みご飯です。リメイクメニューでリゾットにしても美味しくお召し上がりいただけます。



とんこつしょうゆの
                    中華おこわ風炊き込みご飯
具沢山の中華おこわ風炊き込みご飯です。お好みで八角を入れると、本格的な香りになります。リメイクでチャーハンにしても美味しくお召し上がりいただけます。



地鶏塩風味の
                    とうもろこしご飯
「地鶏塩ちゃんこ鍋つゆストレート」で作る炊き込みご飯です。旬のとうもろこしを地鶏だしで炊き込みました。とうもろこしと相性の良いバターを加えてピラフにしても美味しいです。
 
 1人前に個包装された「〆まで美味しい鍋つゆ ミニパック」で、炊き込みご飯や、驚きのアレンジレシピをお手軽に!
            お料理の様々なバリエーションをお楽しみいただけます。

