冬瓜のえび入りあんかけ
材料 人前 計算する
材料 元量 可食部
- とうがん 57.1g 40.0g
- 料亭白だし(ペットボトル)1.8L 10.0ml 10.0ml
- 水 120.0ml 120.0ml
- 料亭白だし(ペットボトル)1.8L 8.0ml 8.0ml
- 水 113.0ml 113.0ml
- えび (正味) 20.0g 20.0g
- 片栗粉 20.0g 20.0g
- 柚子(果皮) 0.5g 0.5g
このレシピに使われている商品

料亭白だし(ペットボトル)1.8L
作り方
- 1とうがんは薄く皮をむき、熱湯でやわらかくなるまでゆでる。
- 2「料亭白だし」と水を1:12の割合で合わせて火にかけ、とうがんがやわらかくなったら熱いうちに漬けて再沸騰させ、すぐに冷却する。
- 3「料亭白だし」と水を1:15の割合で合わせて、粗く叩いたえびを入れて火にかけ、沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 4盛り付ける前にとうがんを再度温め、器に盛り、上から3のあんをかけ、針柚子を添える。
- 【スチームコンベクション使用の場合】
- 1皮をむいたとうがんは穴空きパンに並べ、スチーム100℃で10分ほど火を通す。
- 21を65mmパンに並べて水と1:12程度で割った「料亭白だし」をヒタヒタになるように注ぐ。オーブン用シートを上にのせてふたをし、コンビモード150℃で30分ほど煮てから冷却し、味を含ませる。
- 3鍋に「料亭白だし」と水を1:15の割合で合わせて、粗く叩いたえびを入れて火にかけ、沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつける。2にかけて提供する。
point
しっかりと味を含ませたとうがんは、噛む度に旨味が染み出てきます。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
97kcal
タンパク質
4.5g
脂質
0.1g
炭水化物
19.3g
食物繊維
0.6g
鉄分
0.3mg
食塩相当量
3.4g
カルシウム
26mg
ビタミンA
0μg
ビタミンB1
0.02mg
ビタミンB2
0.02mg
ビタミンC
16mg