つくねの筑前煮
材料 人前 計算する
材料 元量 可食部
- 干ししいたけ 10.0g 8.0g
- 板こんにゃく 60.0g 60.0g
- ごぼう 22.2g 20.0g
- れんこん 30.0g 24.0g
- にんじん 20.6g 20.0g
- 大根 44.4g 40.0g
- サラダ油 5.0g 5.0g
- さといも (冷凍) 30.0g 30.0g
- 水 80.0ml 80.0ml
- 追いがつおつゆの素 業務用 1.8L 26.0ml 26.0ml
- ミツカン本みりん 8.0ml 8.0ml
- つくね 60.0g 60.0g
- 大豆 (ゆで) 20.0g 20.0g
- さやえんどう 4.4g 4.0g
作り方
- 1干ししいたけは水でもどして、適当な大きさに切る。
- 2こんにゃくはスプーンでちぎり、アク抜きをする。ごぼうは斜め切り、れんこん、にんじん、大根は乱切りする。
- 3鍋にサラダ油を熱し、12、さといも、つくねを軽く炒め、水を加えて煮立ったら火を弱めてアクを取り、「追いがつおつゆの素」と「本みりん」を加え、最後に大豆も加えて煮る。
- 4器に盛り付け、色よくゆでた、さやインゲンを盛り付ける。
- 【スチームコンベクション使用の場合】
- 1適当な大きさに切った素材を65mmホテルパンに並べ、つゆ、本みりん、水(1割程度減らしておく)を合わせて注ぎ加熱する。(コンビモード200℃30分)
- スチームコンベクションの調理モード、温度、時間は目安です。
point
九州の郷土料理の「がめ煮」をアレンジしました。鶏肉をつくねに変えることで、より旨みを出しています。また、大豆を入れることで、女性受けも狙いました。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
352kcal
タンパク質
16.5g
脂質
16.5g
炭水化物
40.0g
食物繊維
10.5g
鉄分
2.1mg
食塩相当量
4.0g
カルシウム
99mg
ビタミンA
169μg
ビタミンB1
0.22mg
ビタミンB2
0.27mg
ビタミンC
22mg