鶏もも肉の昆布だしブレゼ

鶏もも肉の昆布だしブレゼ

素材カテゴリ

副菜

1人前コスト

231円

材料 人前 計算する

材料 元量 可食部

作り方

  • 鶏もも肉は皮を外側にして棒状に丸め、タコ糸で縛って形を整える。「地鶏昆布白だし」、「料理酒」、つぶしたにんにくと合わせて真空パックにして、92℃の湯で15~20分加熱し、10分ほど休ませる(もしくはスチームコンベクションオープンで70℃程度の低温でゆっくり火を通す)。
  • 枝豆、さやいんげんは20倍程度に希釈した「地鶏昆布白だし」(分量外)でゆでた後、「地鶏昆布白だし」、すりごま、マヨネーズ、「味ぽん」、水、エキストラバージンオリーブオイルを混ぜ合わせておく。
  • を1cmの厚さに切り、1皿につき2枚盛り付けたら、の野菜とスライスしたラディッシュ、わさび菜、のソースを添え、エキストラバージンオリーブオイルと黒こしょうを振って提供する。
  • 「ブレゼ」とは、鍋にひたひたにだし汁を入れ弱火でゆっくりと蒸し煮した料理のことです。

※ 真空パックがない場合は、バットなどに鶏肉を入れ、肉が浸る程度のマリネ液を加えて蒸す。

point

鶏肉×地鶏のだしで豊かな風味を演出します。

栄養成分( 1人分 )

エネルギー

620kcal

タンパク質

12.9g

脂質

57.7g

炭水化物

9.8g

食物繊維

2.4g

鉄分

1.9mg

食塩相当量

4.5g

カルシウム

151mg

ビタミンA

50μg

ビタミンB1

0.14mg

ビタミンB2

0.16mg

ビタミンC

10mg

味ぽんを使ったレシピ

過去に閲覧したレシピ