さっぱり鶏チャーシュー(スチコンバージョン)
材料 人前 計算する
材料 元量 可食部
- 鶏むね肉 1300.0g 1300.0g
- 片栗粉 18.0g 18.0g
- しょうが 12.5g 10.0g
- にんにく 11.0g 10.0g
- 白髪ねぎ 30.0g 30.0g
- 小ねぎ (小口切り) 11.1g 10.0g
- <調味料>
- 味ぽん 600.0ml 600.0ml
- 砂糖 90.0g 90.0g
- 水 200.0ml 200.0ml
- 赤とうがらし (小口切り) 0.7g 0.7g
このレシピに使われている商品
味ぽん
作り方
- 1鶏むね肉は室温にもどし、ペーパータオルで水けを取った後、片栗粉をはたき、余分な粉は落とす。しょうがは3mm幅の薄切り、にんにくはつぶす。白髪ねぎと小ねぎは合わせる。
- 2<調味料>を混ぜ合わせ、ホテルパンに注ぎ、しょうが、にんにく、赤とうがらしを加える。鶏むね肉は皮目を下にして並べ、調味液をなじませ、ペーパータオルをかぶせて落としぶたにし、30分おく。※鶏むね肉の厚みのある方をホテルパンの中心側におくと火が通りやすい。
- 3スチームコンベクションは、コンビモード180℃、スチーム70%で中心温度75℃に設定し、2にふたをする。ふたの隙間から肉の厚い部分に芯温計を刺し、加熱する。設定温度になり1分経過したら、スチームコンベクションから出し、ペーパータオルをかけたまま、30分程度放熱する。放熱途中で、2~3回鶏肉に煮汁をかけ、鶏肉全体に煮汁をからめる。放熱後に、鶏肉を調味液から出す。
- 43を8mm厚さに斜め切りにし、容器に入れる。煮汁を鶏肉の表面にぬり、白髪ねぎ、小ねぎ、赤とうがらしを飾る。
※少量を作成する場合は、小さいバットを使用し、食材が調味液に浸るようにしてスチームコンベクションにかけると、色むらができにくくなります。※スチームコンベクションの調理モード、温度、時間は目安です。※鶏むね肉は1300g/4枚の肉で作成した場合のレシピです。
point
人気の鶏むね肉と「味ぽん」を使用した鶏チャーシューです。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
275kcal
タンパク質
30.7g
脂質
7.7g
炭水化物
19.3g
食物繊維
0.4g
鉄分
0.8mg
食塩相当量
5.7g
カルシウム
17mg
ビタミンA
27μg
ビタミンB1
0.14mg
ビタミンB2
0.18mg
ビタミンC
5mg