家常豆腐(ジャーチャンドーフ)
材料 人前 計算する
材料 元量 可食部
- 豚もも肉薄切り(業務用) 30.0g 30.0g
- しょうが (みじん切り) 5.0g 5.0g
- 長ねぎ 41.7g 25.0g
- たけのこ (水煮) 25.0g 25.0g
- しめじ 27.8g 25.0g
- 干ししいたけ 5.0g 4.0g
- 厚揚げ 50.0g 50.0g
- チンゲンサイ 17.6g 15.0g
- 豆板醤 2.0g 2.0g
- 香味和風だし 8.0ml 8.0ml
- 水 112.0ml 112.0ml
- サラダ油 2.0g 2.0g
- 甜麺醤 2.0g 2.0g
- 酒 4.0ml 4.0ml
- <水溶き片栗粉>
- 片栗粉 1.0g 1.0g
- 水 3.0ml 3.0ml
- 穀物酢(銘撰)ペットボトル 1.8L 5.0ml 5.0ml
このレシピに使われている商品

香味和風だし 20L
作り方
- 1豚もも肉は一口大に切る。しょうがはみじん切りにし、長ねぎは1cmの斜め切り、たけのこ水煮は短冊切り、しめじは石づきを取り、小房にする。干ししいたけは水でもどしてそぎ切りにし、厚揚げは油抜きして横半分に切り1cm幅に切る。チンゲンサイは2cm幅に切る。
- 2豆板醤、水で15倍に希釈した「香味和風だし」を混ぜ合わせておく。
- 3フライパンにサラダ油を入れ、しょうがみじん切りを炒める。香りが出てきたら豚もも肉を加え、肉の色が変わってきたら甜麺醤と酒を加えて炒めながら下味をつける。長ねぎ、たけのこ水煮、しめじ、干ししいたけを加えてさらに炒める。
- 4厚揚げを加えてサッと炒めたら2を加えて煮る。チンゲンサイを加えて火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 5「穀物酢」を加えたらすぐに火を止め、器に盛り付ける。
※アルミ鍋の使用は避けてください。
point
200kcal以下メニューです。油の使用量が少なくても「香味和風だし」と干ししいたけの旨味で、味の物足りなさを感じにくい一品に仕上がります。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
201kcal
タンパク質
15.0g
脂質
11.3g
炭水化物
12.0g
食物繊維
4.8g
鉄分
2.2mg
食塩相当量
2.2g
カルシウム
154mg
ビタミンA
31μg
ビタミンB1
0.40mg
ビタミンB2
0.23mg
ビタミンC
10mg