7種の野菜の煮物
材料 人前 計算する
材料 元量 可食部
作り方
- 1大根、れんこん、ごぼう、にんじんは乱切りにする。さといもは皮をむいて塩でもみ、ぬめりをとる。
- 2こんにゃくは塩でもみ、たたいてから一口大に、しいたけはもどして2つに切っておく。
- 3すべての材料を下ゆでし、別鍋に「地鶏昆布白だし」と水を1:14程度で合わせて火にかけ、沸騰したら下ゆでした材料を入れて煮る。
- 4器に盛り付けたら軽く塩ゆでしたさやえんどうを散らす。
- 【スチームコンベクション使用の場合】
- 1さやえんどうは穴空きホテルパンに並べてスチームモード100℃2分程度加熱しておく。
- 2だいこん、れんこん、ごぼう、にんじんは乱切りに、こんにゃくは一口大にする。里芋は皮をむいて塩でもみ、ぬめりをとる。これらを穴空きホテルパンに並べてスチームモード100℃10分程度加熱。
- 3さやえんどう以外の素材を65mmホテルパンに並べ、「地鶏昆布白だし」と水を1:12で合わせて注ぎ、コンビモード180℃20分程度加熱して火を通す。
- スチームコンベクションの調理モード、温度、時間は目安です。
point
素材にはたんぱく質を使わなくても、しっかりした鶏がらだしの効いた煮物が出来上がります。野菜だけで十分美味しい煮物が出来るので、添え物の野菜の味付けにもお薦めです。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
130kcal
タンパク質
4.9g
脂質
0.4g
炭水化物
30.0g
食物繊維
7.6g
鉄分
1.0mg
食塩相当量
9.2g
カルシウム
75mg
ビタミンA
434μg
ビタミンB1
0.16mg
ビタミンB2
0.12mg
ビタミンC
37mg