おでん
材料 人前 計算する
材料 元量 可食部
- 大根 77.8g 70.0g
- さといも 47.1g 40.0g
- ちくわ 60.0g 60.0g
- ごぼう巻 40.0g 40.0g
- はんぺん 40.0g 40.0g
- さつま揚げ 40.0g 40.0g
- 信田巻 40.0g 40.0g
- がんもどき 60.0g 60.0g
- 揚げ玉 20.0g 20.0g
- 板こんにゃく 60.0g 60.0g
- ぎんなん 26.7g 20.0g
- 結び昆布 1.0g 1.0g
- 香味和風だし 12.5ml 12.5ml
- 水 200.0ml 200.0ml
- ほんてり 20Lキュービ 7.5ml 7.5ml
- たこの足 50.0g 50.0g
- ロールキャベツ 50.0g 50.0g
- 練りがらし 適宜
このレシピに使われている商品

香味和風だし 20L
作り方
- 1大根は2cm厚さの輪切りにして米のとぎ汁(分量外)で下ゆでする。さといもは皮をむき、下ゆでする。ちくわ、ごぼう巻き、はんぺんなどは食べやすく斜めに切り、練りものは熱湯をかけて油抜きをする。こんにゃくは4等分して湯通しし、両面に浅く切り込みを入れる。ぎんなんは串に刺す。
- 2鍋に水で希釈した「香味和風だし」、「ほんてり」を合わせて煮たたせ、味のしみにくいもの、かたいものから順に入れ、じっくり煮る。ちくわはふくれるので最後に入れる。お好みで練りがらしをつけていただく。
※「香味和風だし」と水の希釈は17倍(1:16)です。
point
薄色のすっきりした味のおでんに仕上がります。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
691kcal
タンパク質
45.7g
脂質
36.8g
炭水化物
53.4g
食物繊維
4.8g
鉄分
4.6mg
食塩相当量
6.9g
カルシウム
299mg
ビタミンA
25μg
ビタミンB1
0.22mg
ビタミンB2
0.22mg
ビタミンC
16mg