もっちり高野豆腐の生姜入り家常豆腐
材料 人前 計算する
材料 元量 可食部
- 高野豆腐 100.0g 100.0g
- 片栗粉 100.0g 8.0g
- 揚げ油 100.0g 7.0g
- 豚もも肉薄切り(業務用) 150.0g 150.0g
- しいたけ 62.5g 50.0g
- にんじん 51.6g 50.0g
- たけのこ (水煮) 100.0g 100.0g
- 長ねぎ (みじん切り) 10.0g 10.0g
- サラダ油 (炒め用) 4.0g 4.0g
- 豆板醤 3.0g 3.0g
- 香味そばつゆ 75.0ml 75.0ml
- 水 500.0ml 500.0ml
- おろししょうが 25.0g 25.0g
- ごま油 10.0g 10.0g
- 青ねぎ 10.8g 10.0g
このレシピに使われている商品
香味そばつゆ 1.8L
作り方
- 1高野豆腐は水でもどし、厚さを半分にしてから4等分し(1枚を8等分)、水けを絞って片栗粉をまぶし、カリッとなるまで油で揚げる。
- 2豚肉は3cm長さに切る。しいたけ、にんじん、水煮たけのこは薄切りに、長ねぎはみじん切りにする。
- 3フライパンにサラダ油を熱し、長ねぎ、豆板醤を入れて香りが出るまで炒め、2の豚肉、野菜を加える。豚肉の色が変わってきたら、「香味そばつゆ」、水を加える。
- 4材料に火が通ったら1の高野豆腐を加える。とろみがついてきたらおろししょうが、ごま油を加え、火を止める。
- 5皿に盛り、青ねぎの小口切りを散らす。
※とろみは高野豆腐にまぶした片栗粉が溶けて自然につきますが、足りない時は水溶き片栗粉を加えて下さい。※厚揚げを使用する場合は、油で揚げずにそのまま使用し、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて下さい。
point
家常(ジャーチャン)豆腐とは、豆腐を使用した中国の家庭料理。から揚げした高野豆腐を使用すると、もっちりとした新食感が楽しめます。厚揚げでも美味しく作れます。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
242kcal
タンパク質
18.3g
脂質
14.2g
炭水化物
9.8g
食物繊維
2.0g
鉄分
2.0mg
食塩相当量
2.8g
カルシウム
139mg
ビタミンA
77μg
ビタミンB1
0.31mg
ビタミンB2
0.13mg
ビタミンC
9mg