だし香る白菜の餡かけうどん
材料 人前 計算する
材料 元量 可食部
- 白菜 127.7g 120.0g
- 香味和風だし 10.0ml 10.0ml
- 水 50.0ml 50.0ml
- <水溶き片栗粉>
- 水 12.0ml 12.0ml
- 片栗粉 6.0g 6.0g
- れんこん 12.5g 10.0g
- なす 11.1g 10.0g
- 揚げ油 20.0g 1.0g
- 香味和風だし 25.0ml 25.0ml
- 水 250.0ml 250.0ml
- うどん (冷凍) 200.0g 200.0g
- 赤とうがらし (小口切り) 0.5g 0.5g
このレシピに使われている商品

香味和風だし 20L
作り方
- 1白菜は一口大に切り、「香味和風だし」を水で薄めたもので煮込む。
- 21の水けが少しとんだら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて、白菜あんを作る。
- 3れんこんは半月切り、なすは輪切りにして油で揚げる。
- 4「香味和風だし」を水で希釈し、鍋で温める。
- 5丼にゆでたうどんを入れ、つゆを注ぐ。
- 6麺の上に2のあんをかけ、揚げた野菜を盛り付ける。赤とうがらしを上に添える。
※つゆの「香味和風だし」と水の希釈は11倍(1:10)です。※ 白菜から水分が出ますので、あんかけは味を見ながら、必要に応じて水けをとばしてください。※ あんの水の量は目安量です。調理する分量に合わせて調整してください。(大量調理の場合、水の量は少なくて結構です)
point
だしの風味豊かな白菜のあんかけと、揚げた野菜がよく合います。あんがうどんにからみ、美味しくいただけます。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
299kcal
タンパク質
8.5g
脂質
2.0g
炭水化物
60.2g
食物繊維
3.9g
鉄分
1.0mg
食塩相当量
7.6g
カルシウム
73mg
ビタミンA
18μg
ビタミンB1
0.09mg
ビタミンB2
0.08mg
ビタミンC
28mg