株式会社Mizkan(本社:愛知県半田市、代表取締役社長兼CEO:吉永 智征、以下:ミツカン)は、持続可能な社会の実現に向けて、プラスチック課題解決に貢献すべく、共同出資会社「株式会社アールプラスジャパン」(事業開始:2020年6月)に資本参加し、使用済みプラスチックの再資源化に取り組みます。
「ミツカン未来ビジョン宣言」として「人と社会と地球の健康」を掲げるミツカンは、ガラス壜やペットボトルの軽量化、リサイクルプラスチックやバイオプラスチックの導入、物流の効率化、メカニカルリサイクルペットボトルの安全性研究など、様々なステークホルダーの皆様にご支援・ご協力いただきながら、ともに、価値を創造していく取り組みを進めてまいりました。使用済みプラスチックの再資源化を推進する本共同出資事業への参画により、今後もバリューチェーンの一員として持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
■共同出資事業における取り組みについて
■共同出資事業における取り組みについて
ミツカンが参画する株式会社アールプラスジャパンは、米国のバイオ化学ベンチャー企業であるアネロテック社(Anellotech Inc.)※1とともに、環境負荷の少ない効率的な使用済みプラスチックの再資源化技術開発を進めます。世界で共通となっているプラスチック課題解決に貢献すべく、回収プラスチックの選別処理、モノマー製造、ポリマー製造、包装容器製造、商社、飲料・食品メーカーなど業界を超えた連携により、2027年の実用化を目指していきます。
■共同出資会社の概要
■共同出資会社の概要
事業開始 :2020年6月5日
本社所在地 :東京都港区台場2-3-3
代表取締役社長:横井恒彦
事業内容 :使用済みプラスチックの再資源化技術の開発・実用化推進
ホームページ :https://rplusjapan.co.jp/
■使用済みプラスチックの再資源化技術について
■使用済みプラスチックの再資源化技術について
ペットボトル以外のプラスチックは、現在国内では多くが燃焼※2されていると言われています。今回の技術は、ペットボトルを含むその他一般のプラスチックを、直接原料(ベンゼン・トルエン・キシレン・エチレン・プロピレンなど)に戻すケミカルリサイクル※3の技術です。
従来の油化工程を経由するケミカルリサイクルよりも少ない工程で処理でき、CO2排出量やエネルギー必要量の抑制につながるものと期待しています。この技術が確立できれば、より多くの使用済みプラスチックを効率的に再生利用することができると考えています。
【参画企業一覧】
【参画企業一覧】
■ミツカン未来ビジョン宣言
■ミツカン未来ビジョン宣言