FAQよくあるご質問
ご来館・ご予約について
- 営業時間と休館日を教えてください。
-
営業時間は9:30~17:00です。
休館日は水曜日と木曜日です。
- 駐車場はありますか?
-
ございます。
第一駐車場に約40台をおとめいただけます。
- 予約が必要ですか?
-
インターネットでの事前予約制です。見学の前日までに予約が必要です。
- いつから予約できますか?
-
1か月前から予約を承っております。
前月同日が休館(水・木曜日)日の際は繰上げで受付。
- 定員は何名ですか?
-
全館コースは14名様です。
定員を超える場合は、複数回に分かれてのご見学をお願いいたします。
- 乳幼児も人数に入りますか?
-
2歳未満のお子様は感染対策対策上の理由から見学をご遠慮させていただきます。
2歳以上のお子様から1名様とカウントいたします。
- 予約の変更はできますか?
-
ご予約の変更は一度インターネットでキャンセルをしていただいた上で、再度インターネットでご予約をお願いいたします。
- ショップのみの利用はできますか?
-
ショップのみのご利用はできません。
- どのように予約すればいいですか?
-
インターネットのみでご予約を承っています。
なお、
- 旅行会社の方
- 車椅子をご利用の方(歩行困難な方)
- 介助を必要とされる方
- デイサービス等、介護施設の方
は、お電話にてご予約をお願いいたします。
※階段が多い施設です。
見学コースについて
- どんな見学コースですか?
-
[ 全館コース ] のみとなります。
[ 全館コース ]約90分
館内すべてをご覧いただける90分のコースです。『 大地の蔵 』から、ガイドがご案内します。
- 大地の蔵
- 風の回廊
- 時の蔵
- 水のシアター
- 光の庭
- ガイドはつきますか?
-
全館コース、『 大地の蔵 』からガイドがご案内いたします。
- バリアフリーの施設ですか?
-
はい、バリアフリー対応の施設です。
コースには階段の上り下りが複数ございますが、EVのご利用が可能です。
なお、全館コースにお申込みいただいたお客様で、
歩行にご心配がある方はお電話にてお問い合わせください。- 電話番号
- 0569-24-5111(MIZKAN MUSEUM)
- 外国語での案内などはありますか?
-
大地の蔵ゾーンでは、英語版・韓国語版・中国語版の案内パンフレットをご利用いただけます。
また、スマートフォンなどにアプリをダウンロードしていただくと、
英語での音声ガイドもご利用いただけます。
全館コースのガイドツアーは、日本語のみでのご案内です。
- マイ味ぽん作りとはなんですか?
-
入館料と別途200円で、お客様のお顔の写真を撮影し、
味ぽんのラベルシールをお作りいただけるサービスです。
館内の利用について
- 授乳室はありますか?
-
エントランスにございます。
- 車いす・ベビーカーの貸し出しはありますか?
-
貸し出し用の車いすがございます。
ご利用希望の方は、受付窓口にお申し付けください。ベビーカーの貸し出しは行っておりません。
ただし先着順ですのでご利用いただけない場合もございます。
- 館内は撮影できますか?
-
館内いずれも、お写真をお撮りいただけます。
フラッシュ撮影はおやめください。
- 喫煙室はありますか?
-
エントランスに喫煙室がございます。
見学エリアは禁煙となります。
- ペットは入館できますか?
-
ペットを連れてのご入館はお断わりしております。
なお、盲導犬を同伴してのご入館は可能です。
- 館内で飲食はできますか?
-
館内への飲食物の持込はお断わりしております。
またレストラン等の飲食店はございません。
- 荷物は預かってもらえますか?
-
エントランス横の無料ロッカーをご利用いただけます。
社会見学でのご来館について
【お知らせ】
社会見学の申込は、お電話にてご予約をお願いいたします。
社会見学コースは教師の引率があり、児童・生徒が授業の一環として見学される場合に限ります。