ゆりねとさつまいもの茶巾
30分以上
109 kcal
※エネルギーは1人前の値
作り方
- 1さつまいもは1cm幅の輪切りにし、厚めに皮をむいて水に10分さらす。さつまいもを水にさらしている間にゆり根はりん片を1枚ずつはがし、黒い部分を取り除く。
- 2ゆり根、さつまいもは別々の鍋に入れ、水をたっぷり注ぐ。中火にかけて沸騰してから、ゆり根は4~5分、さつまいもは10~12分、やわらかくなるまでゆで、ゆであがったらざるにあげて水けをきる。
- 3やわらかくなったゆり根、さつまいもは別々の鍋に入れ、それぞれに「本みりん」1/2カップ、砂糖大さじ3、塩少々ずつを加える。中火にかけ、焦げないように注意しながら汁けがほとんどなくなるまで10~15分煮詰める。
- 4火から下ろして熱いうちにそれぞれをフードプロセッサーにかけるか、フォークなどで細かくつぶす。
- 5ぬれたふきんにゆり根、さつまいも(各大さじ1と1/2くらい)をのせて直径4cmの茶巾に絞る。
栄養成分( 1人分 )
エネルギー
109kcal
タンパク質
1.0g
脂質
0.1g
炭水化物
25.6g
野菜量
18.7g
食塩相当量
0.0g